静岡市で塗装工を目指すならNS健装へ

塗装工事というと、どのような印象をお持ちでしょうか。

最近ではYouTubeにもDIYでの塗装動画がアップされており、誰にでもできるような施工内容と思われる方もいらっしゃるかもしれません。


しかし本格的な塗装工事は、しっかりと経験を積んだ職人にしかできない施工です。個人で塗装をするとムラが生まれたり、すぐに劣化したりとのちのちトラブルが発生します。塗装工事のスキルは、レベルが高い施工なのです。


今回は塗装工の仕事内容をご紹介します。

手に職をつけて、自分だけの強みを磨きたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


■塗装工の仕事とは

塗装工の仕事は建物の塗装をすることです。

主に外壁や屋根を、お客さまのご希望を加味しながら塗っていきます。


用いる道具は主に、刷毛とローラーです。最適な色合いになるようにムラなく丁寧に塗ることで美しい仕上がりが完成します。


DIYでもローラーなどを使うと思いますが、素人の方が塗ると、仕上がりの品質は落ちてしまいます。理想のカラーが均一に出なかったり、塗ってもすぐに剥げてしまったりと、二度手間になってしまう可能性があるのです。すると、余計にコストがかかってしまいます。


また塗装の表面には塗膜といわれる薄い膜があります。塗膜には防水機能があり、雨を防いでくれるほか、紫外線のダメージから建物を守ってくれるのです。


塗装の剥げは美観をそこねるのはもちろん、機能性も大幅に下げてしまいます。塗装工はこうしたトラブルを未然に防ぐために必要不可欠な仕事です。


■塗装工の年収とは

塗装工には建築系と板金系があり、それぞれによって報酬の支払いパターンが分かれています。リフォームや新築の建物を塗装する職人は日当制で、屋根板金や車両の塗装をする板金系は月給制です。


金額は310~330万円程度とほとんど開きはありません。

しかし日給制である建築系の塗装工は働けば働くほど給料が増えるのも確かです。


未経験から入社した場合は、年収240万円ほどからスタートします。年齢を重ねるうちに報酬も高まっていくようなイメージです。最終的には400万円ほどまで年収もアップします。


しかし手に職をつけて独立をすれば、もちろんこれ以上の収入も望めます。実力のある塗装工は大手の現場にも呼ばれる機会が増えるので、年収が1000万円を超えることもあるのです。ただしそのためには、まず社員として会社に属し専門的な技術を学ぶ必要があります。


また資格の取得も年収に大きく関与することを覚えておきましょう。


■国家資格を取得すれば、あらゆる現場で活躍できる


実務経験を2年間積むと二級塗装技能士という資格の受験ができます。二級を取ってからさらに2年間の実務経験を積むと一級塗装技能士に挑戦する権利を得られるのです。もしくは二級を取得していなくても7年間の実務経験があれば、一級塗装技能士にチャレンジできます。


国家資格である一級塗装技能士を取得すれば、塗装工として大きな価値が生まれます。あらゆる現場で活躍でき、もちろんその分、報酬もアップするでしょう。早ければ4年で一流になれますので、モチベーションを高く維持できるのが魅力の仕事です。


■静岡市のNS健装では職人のレベルアップに大きく貢献できます


静岡市で塗装工として手に職をつけたい方はぜひNS健装にご相談ください。未経験の方はイチから先輩が指導する体制を整えております。また資格を取得する際の費用は全額会社で負担するので、心配なく働けるのもメリットです。


業歴10年を超える職人が数人おりますので、未経験の方でもスキルが身につきますよ。「手に職をつけて、今よりキャリアアップしたい」と考えている方は、お気軽にご応募ください。


http://nskensou.jp/contact