優れた塗装業者とは?見極める3つのコツ

皆様、こんにちは。静岡県静岡市を拠点に、静岡県全域で塗装工事を展開するNS建装です。


塗り替え工事をしたいと思っても、どの業者を選んだらよいかわからず迷っていませんか?塗り替え営業のチラシはよくポストに入ってきますが、それぞれの業者の違いはわかりにくいですよね。


そこで今回は塗装業者の選び方について、知っておくと便利な3つのコツをご紹介します。


■1:価格だけに惑わされない

ポスティングされたチラシや新聞の広告欄には、驚くほどの「激安価格」が掲載されていることがあります。


塗装工事の費用には、材料費、足場の費用、人件費など様々な金額が含まれています。チラシの中には「1棟30万円台!」など、同じ業者から見ると「足場代はどうするの?」と心配になる驚愕の値段が書かれていることも…。


このような安すぎる価格の場合、みなさんも何かおかしいとお気づきかと思います。激安価格は、お客様を惹きつけるための「客寄せパンダ」でしかありません。実際に打ち合わせをしてみると、追加費用が積み重なり、結局他社と変わらない価格になるものです。


塗装の面積や使う塗料によって、費用は変わってくるはずです。塗装面積も記載せずに、「まとめて○○万円!」などと書かれた激安価格に惑わされないようにしましょう。


■2:会社の情報を確認する


会社の所在地や電話番号などの連絡先が明記されていますか?

悪徳業者では、会社そのものが架空の会社の場合もあり得ます。ホームページやブログなどで情報を事前に確認しましょう。普段の工事の様子や施工事例を公開していると安心です。


また、地元の会社であれば、ネット上で調べるだけでなく、会社を訪れ雰囲気を実際に見極めることができます。地域に根差した会社なら、何か問題があっても逃げたり隠れたりするわけにはいかないので、下手な工事はできないはずです。


■3:プロだからこその提案をしているかチェック!

高い塗料をむやみに勧める業者は要注意です。お客様の予算や資金計画まで考慮し、塗り替えサイクルを説明してから、耐用年数の長い塗料を提案してくれていますか?


また、どの色にするのか、お客様の希望やイメージをくみ取り、一緒に考えてプランニングしてくれていますか?


打ち合わせでは、プロならではと思える提案を納得できるように説明してくれるか、しっかりチェックしましょう。


また、提案してくれた内容がどれほど良い条件だったとしても、営業の担当者との口約束だけでは現場に伝わらないこともあります。後のトラブルを防ぐためにも、約束を書面で残してくれる業者は信頼できるでしょう。


■塗装業者の選び方


塗装業者を選ぶ時に知っておくと便利な3つのコツは以上です。塗装業者をお探しの際には、ぜひご参考にしてみてください。


なお、NS建装は上記のいずれも自信を持ってお応えできます。静岡で塗装をお考えの方は、地域密着でお客様のところにすぐ駆けつけられるNS建装まで、お気軽にご相談ください!


http://nskensou.jp/contact